目次
開く
施設が充実した初心者向けから、秘境にある穴場のキャンプ場まで、ソロキャンプを楽しめる新潟県のキャンプ場をご紹介します。
新潟県には、木々の自然に囲まれたキャンプ場から川や海の水辺にあるキャンプ場まで、たくさんの施設があります。
昼間は森林浴や川のせせらぎを楽しみ、夜は焚火や星空観賞で癒される。朝は、朝陽を眺めながら珈琲を飲んでゆったりと過ごす・・・誰にも邪魔されずに日々の忙しさから解放される、魅力的なソロキャンプに出かけませんか?
※各スポットは三条観光協会職員が選定
※2024年12月現在の情報です。実際にお出かけになる際は、各施設の公式サイトor関連ページを必ずご確認ください。
【新潟でソロキャンプ1】Snow Peak HEADQUARTERS(スノーピーク ヘッドクオーターズ)(三条市)
設備充実!大人気アウトドアブランドが運営するキャンプ場

ご存じ、大人気アウトドアブランドが経営する施設です。
約5万坪の小高い丘陵地帯に広がるキャンプ場は、周囲の明かりが入り込みません。そのため、夜空にはたくさんの星がきらめきます。シャワー・ランドリーも基本料金に含まれたプランです。
これからキャンプをはじめようとしている方向けの、キャンプサポートプログラムも用意してあります。ですから、食材と飲み物だけを用意すれば、キャンプが可能!「何から買い揃えればいいのか、どうすればキャンプが楽しめるのか、わからない」・・そんな超初心者の方にとってもおすすめです!
おすすめポイント
✓サイトが広めで、プライベートが確保しやすい
✓フリーサイトの脇に車を停めて、オートキャンプも可能
✓有名アウトドアブランドの商品をレンタルできる
詳細情報
エリア | 弥彦・燕三条エリア- 三条市 |
---|---|
おすすめの季節 | 春・夏・秋・冬 |
初心者キャンパー向け | ★★★ |
施設名 | Snow Peak HEADQUARTERS (スノーピークヘッドクォーターズ) |
公式サイト | https://www.snowpeak.co.jp/locations/hq |
最寄IC | 北陸自動車道「三条燕IC」より車で、約40分 |
住所 | 新潟県三条市中野原456(Google Map) |
電話 | 0256-41-2222(9:00~19:00) |
予約 | 公式サイトまたは電話(詳細は公式サイト参照) |
営業日 | 水曜定休で通年営業。(但しゴールデンウィーク期間、お盆期間、お正月期間は水曜も営業) ※水曜定休に伴い、火曜日はデイキャンプのご利用のみとなります。 |
備考 | 冬キャンプも可 |
詳細情報を見る
施設設備
各サイト | 区画サイト(オートキャンプ)○ フリーサイト○ トレーラーハウス○ |
---|---|
地面 | 土☓ 砂☓ 芝〇 |
デイキャンプ | ○ |
炊事場 | ○ |
キャンプ用品レンタル | ○ |
売店 | ○ |
トイレ | 水洗式・男女別・暖房便座と温水洗浄を完備・バリアフリートイレ有 |
シャワー | ○(無料 ※基本料金に含む) |
コインランドリー | ○(無料 ※基本料金に含む) |
ゴミ | ゴミステーション有 |
近隣の日帰り温泉1 | FIELD SUITE SPA Headquarte(併設) |
近隣の日帰り温泉2 | いい湯らてい (車13分) |
スーパー・コンビニ | コンビニ車10分 |
ペット同伴 | ○ ※条件あり |
アクティビティ・体験予約 | ☓ |
Wi-Fi | ○ |
詳細情報を見る
【新潟でソロキャンプ2】三条市グリーンスポーツセンターキャンプ場(三条市)
鳥の鳴き声を聞きながら静かに過ごせるキャンプ場

大崎山公園内の「グリーンスポーツエリア」にあるキャンプ場です。
土のフリーサイトのみで、車の乗り入れができないため、荷物の多い大人数の方はあまり訪れません。ですから、身軽なソロキャンパーにおすすめの穴場といえます。
ハンモックに揺られつつ、だれにも邪魔されないで、ゆったりと鳥の鳴き声聞きながら過ごす1日。ソロキャンプの醍醐味を味わってみませんか?
併設の展望台からは、三条市の町並みを一望できます。見事な夜景も楽しめますよ。

おすすめポイント
✓市街地からほど近いのに、鳥の鳴き声が絶えず聞こえる自然豊かなキャンプエリア
✓土のフリーサイトのみで車乗り入れ不可のため、ソロキャンパー向き
✓アクティビティやハイキングも楽しめる
✓サイトは20区画と比較的少ないため、プライベートを確保しやすい
詳細情報
エリア | 弥彦・燕三条エリア- 三条市 |
---|---|
おすすめの季節 | 春・夏・秋 |
初心者キャンパー向け | ★☆☆ |
施設名 | 三条市グリーンスポーツセンターキャンプ場(大崎山公園内) |
公式サイト | https://www.osakiyama.com/ |
最寄IC | 北陸自動車道「三条燕IC」より車で、約20分 |
住所 | 新潟県三条市柳沢1572(Google Map) |
電話 | 0256-38-3968 |
予約 | オンラインまたは電話(詳細は公式サイト参照) |
営業日 | – |
詳細情報を見る
施設設備
各サイト | 区画サイト(オートキャンプ)☓ フリーサイト○ コテージ・ロッジ☓ |
---|---|
地面 | 土○ 砂☓ 芝☓ |
デイキャンプ | X 休止中(2024年12月20日現在) |
キャンプ用品レンタル | X 休止中(2024年12月20日現在) |
炊事場 | ○ |
売店 | X |
トイレ | ○(男女別・水洗) |
シャワー | X |
コインランドリー | X |
ゴミ | 持ち帰り |
近隣の日帰り温泉 | 宮島の湯(銭湯)(車15分) |
スーパー・コンビニ | スーパー車10分、コンビニ車7分 |
ペット同伴 | ○(リード必須) |
Wi-Fi | X |
詳細情報を見る
【新潟でソロキャンプ3】吉ヶ平自然体感の郷(三条市)
渓流釣りが楽しめる秘境のキャンプ場
1.jpg)
三条市によって整備された、すごく秘境感のあるキャンプ場です。
車やバイクでぐんぐんと向かうのどかな山合いにあり、携帯電話の電波も届かない、自然豊かなエリアです。日常から離れて、のんびりと過ごすことができます。
テントをさっと設営した後は、ひたすらのんびりするのも良し。ですが、ここに来たなら、渓流釣りがおすすめです!
釣り人の間では「ここは、朝起きてすぐ釣りに行ける」と評判のスポット。初心者向けの釣り堀もあるので、たまには、自然の中で気軽に釣りを楽しんでみるのもいかがでしょうか。
神秘的な雰囲気の雨生ヶ池(まおいがいけ)を目指す、往復約1時間のハイキングコースもおすすめです。
2.jpg)
おすすめポイント
✓朝起きたらすぐに釣り! キャンプと釣りがセットで楽しめる
✓エリア拠点施設の裏側に釣り堀があるので、釣り初心者でも楽しめる
✓携帯電話の圏外で、電話やメールを気にせず満喫できる
✓キャンプ場内に名水「城ノ腰の清水」が湧いているので、飲料水の心配なし
詳細情報
エリア | 弥彦・燕三条エリア- 三条市 |
---|---|
おすすめの季節 | 春・夏・秋 |
初心者キャンパー向け | ★☆☆ |
施設名 | 吉ヶ平自然体感の郷 |
公式ページ | https://www.city.sanjo.niigata.jp/sanjonavi/see_do/nature/outdooractivity/2340.html |
最寄IC | 北陸自動車道「三条燕IC」より車で、約70分 |
住所 | 新潟県三条市吉ケ平160番地(Google Map) |
電話 | 090−3226−5912(午前9時〜午後5時) |
予約 | 電話(詳細は公式ページ参照) |
営業日 | 6月1日〜11月15日(積雪状況で変更有り) |
詳細情報を見る
施設設備
各サイト | 区画サイト(オートキャンプ)☓ フリーサイト○ コテージ・ロッジ☓ |
---|---|
地面 | 土☓ 砂☓ 芝○ |
デイキャンプ | ○ |
キャンプ用品レンタル | ○ |
炊事場 | ○ |
売店 | X |
トイレ | ○(男女別・水洗) |
シャワー | X |
コインランドリー | X |
ゴミ | 持ち帰り |
近隣の日帰り温泉 | いい湯らてい(車20分) |
スーパー・コンビニ | スーパー車30分、コンビニ車30分 |
ペット同伴 | ○ ※条件あり |
Wi-Fi | X |
詳細情報を見る
アウトドアなら新潟県三条市の下田郷へ
ここまででご紹介した、
この3つのキャンプ場は、三条市の「下田郷(しただごう)というエリアにあります、キャンプと一緒にサイクリングや釣りなども楽しめるので、キャンパーにもすごく人気のエリアです。
そんな下田郷の世界観を感じられる公式サイトはこちら。
新潟でアウトドアを楽しめるスポットも合わせてお探しなら、ぜひチェックしてみてください。

また、キャンプの一日ってどんな風に過ごすんだろう? と思った方はこちら。
関連記事
月に10日以上キャンプに出掛ける野外料理研究家「ベアーズ島田キャンプ」が、新潟県三条市でキャンプをした「秘境飯」の記録。カレーラーメンに感銘を受けた島田は、…
【新潟でソロキャンプ4】東山ファミリーランドキャンプ場(長岡市)
無料で利用できる市営キャンプ場
1.jpg)
長岡市の東にある、複合型屋外レジャー施設のひとつであるこのキャンプ場。長岡市営スキー場を見晴らすことのできる東山の雄大な景色と、木々の合間から夕陽が楽しめて、ロケーションが抜群です。
土のフリーサイトのみで車の乗り入れは不可。管理人も常駐無しのため、ファミリー層よりも、ソロキャンパーが多い傾向にあります。
市街地までは車でわずか15分程度と、買い出しに便利なキャンプ場です。
おすすめポイント
✓なにより無料! でも、水場やトイレはきれい
✓意外と処分に困る炭の「灰捨て場所」がとっても便利
✓市街地まで車15分なので買い出しに便利
詳細情報
エリア | 長岡・柏崎エリア- 長岡市 |
---|---|
おすすめの季節 | 春、夏 |
初心者キャンパー向け | ★☆☆ |
施設名 | 東山ファミリーランドキャンプ場 |
公式サイト | http://www.shiei-ski.com/family/schedule.html#5 |
最寄IC | ・関越自動車道「長岡IC」より車で、約30分 ・北陸自動車道「新潟西IC」より車で、約45分 |
住所 | 新潟県長岡市栖吉町3300番地(Google Map) |
電話 | 長岡市営スキー場へ 0285-34-2225(平日のみ 9:00~17:00) |
予約 | 予約不可(当日、入口にある申込用紙に記入) |
営業日 | 4月第2土曜日~11月第2日曜日 ※施設状況により変更になる場合有り |
備考 | 管理人は常駐していません。 |
詳細情報を見る
施設設備
各サイト | 区画サイト(オートキャンプ)☓ フリーサイト○ コテージ・ロッジ☓ |
---|---|
地面 | 土○ 砂☓ 芝☓ |
デイキャンプ | ○ |
キャンプ用品レンタル | X |
炊事場 | ○ |
売店 | X |
トイレ | ○(男女別・水洗) |
シャワー | X |
コインランドリー | X |
ゴミ | 持ち帰り |
近隣の日帰り温泉 | 麻生の湯(車15分) |
スーパー・コンビニ | スーパー車10分、コンビニ車10分 |
ペット同伴 | X |
Wi-Fi | X |
詳細情報を見る
【新潟でソロキャンプ5】紫雲寺記念公園キャンプ場(新発田市)
全サイトがオーシャンビュー、ゆったり区画のオートキャンプ場

全サイトが日本海に向かって1列に並んでいるので、どの区画も景色がすばらしいです。天気が良い日には佐渡島が見え、海に沈む夕陽も最高です。
1区画が10m×10mのゆったり仕様で、オートキャンプサイトにはかなり便利なAC電源があります。バイク専用の区画もあるので、バイカーにも安心です。
トイレ・炊事棟・シャワーなどの設備は、どの区画からも近くて便利です。初心者ソロキャンパーでも安心して楽しめます。
おすすめポイント
✓全サイトが日本海に向かっているオーシャンビュー
✓10m×10mとゆとりのある広さ
✓バイクサイト、オートキャンプサイトも完備
✓トイレ・炊事棟・シャワーなどの設備は、どの区画からも近くて便利
詳細情報
エリア | 新発田・村上エリア- 新発田市 |
---|---|
おすすめの季節 | 春、夏、秋 |
初心者キャンパー向け | ★★★ |
施設名 | 紫雲寺記念公園キャンプ場 |
公式サイト | https://shiunjikinen-park.jp/camp/ |
最寄IC | ・日本海東北自動車道「中条IC」より車で、約15分 ・北陸自動車道「新潟西IC」より、国道7号新新バイパス「蓮野IC」より車で、約15分 |
住所 | 新潟県新発田市藤塚浜299(Google Map) |
電話 | オートキャンプ場管理棟 0254-41-1010 (8:30〜17:00) |
予約 | 電話(詳細は公式サイト参照) |
営業日 | 4月初旬~10月末 |
詳細情報を見る
施設設備
各サイト | 区画サイト(オートキャンプ)○ フリーサイト☓ コテージ・ロッジ☓ |
---|---|
地面 | 土☓ 砂☓ 芝○ |
デイキャンプ | ○ |
キャンプ用品レンタル | X |
炊事場 | ○ |
売店 | ○ |
トイレ | ○(男女別・水洗) |
シャワー | ○ |
コインランドリー | ○ |
ゴミ | 持ち帰り (生ごみのみ可) |
近隣の日帰り温泉 | 深層湯温泉 紫雲の郷(徒歩15分) |
スーパー・コンビニ | スーパー車8分、コンビニ車3分 |
ペット同伴 | ○ ※条件あり |
Wi-Fi | X |
詳細情報を見る
【新潟でソロキャンプ6】奥村杉キャンプ場(阿賀野市)
事前予約、現地予約一切不要の、大自然そのままの無料キャンプ場
1.jpg)
自然をありのままに残したような、本物のアウトドア感が特徴のキャンプ場です。
渓流のほとりにあるので、比較的涼しく感じられます。夜は、水流の音を聞きながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
杉林に囲まれた一見奥まったエリアに思えますが、国道からはほど近いです。車で約5分のところにある、「村杉温泉」も気軽に利用可能です。
川の下流のサイトは、車が横付けできるようになっています。荷物の出し入れが楽ですし、強い雨の時は車に避難できるのもありがたいです。
無料であっても、炊事場やトイレも整備されているのがうれしいですね。
2.jpg)
おすすめポイント
✓予約無しで飛び込める
✓自然をそのまま利用したワイルドな雰囲気
✓杉林に囲まれた山のふもとだが、市街地まで車で5分の利便性
✓無料だが、炊事場やトイレは整備されている
詳細情報
エリア | 新潟・阿賀エリア- 新潟市 |
---|---|
おすすめの季節 | 春、夏、秋 |
初心者キャンパー向け | ★☆☆ |
施設名 | 奥村杉キャンプ場 |
公式サイト | https://www.city.agano.niigata.jp/soshiki/shokokankoka/kanko/4/2244.html |
最寄IC | ●JR羽越本線「水原駅」より車で25分 ●磐越自動車道「安田IC」より車で15分 |
住所 | 新潟県阿賀野市大室(Google Map) |
電話 | 0250-62-2510 |
予約 | 不要 |
営業日 | 3月末~11月末 |
備考 | 飲料水が無いのでお持ち込みください。 |
詳細情報を見る
施設設備
各サイト | 区画サイト(オートキャンプ)☓ フリーサイト○ コテージ・ロッジ☓ |
---|---|
地面 | 裸地・草地 |
デイキャンプ | ○ |
キャンプ用品レンタル | X |
炊事場 | ○ |
売店 | X |
トイレ | ○ |
シャワー | X |
コインランドリー | X |
ゴミ | 持ち帰り |
近隣の日帰り温泉 | 村杉温泉 共同浴場 薬師の湯(車4分) |
スーパー・コンビニ | スーパー車15分、コンビニ車5分 |
ペット同伴 | ○ ※条件あり |
Wi-Fi | X |
詳細情報を見る
【新潟でソロキャンプ7】銀山平キャンプ場(魚沼市)
敷地内に日帰り温泉! 雄大な自然に囲まれた川沿いのキャンプ場
1.jpg)
越後三山国定公園内の、雄大な自然の中あるキャンプ場です。
場内には中荒沢川が流れていて、川遊びや魚釣りを楽しむことができます。場内に日帰り温泉があるのも魅力的です。炊事場やトイレは、いつも綺麗に整備されています。
敷地が5haと広大でプライベート感が保たれるため、ファミリーにもソロキャンパーにも人気のキャンプ場です。
おすすめポイント
✓越後三山国定公園内の雄大な自然に囲まれた川沿いのキャンプ場
✓キャンプ場内の川で魚釣りも楽しめる
✓キャンプ場内に日帰り温泉
✓川のせせらぎを聞きながらゆったりとした夜を過ごせる
詳細情報
エリア | 湯沢・魚沼エリア- 魚沼市 |
---|---|
おすすめの季節 | 夏、秋 |
初心者キャンパー向け | ★★★ |
施設名 | 銀山平キャンプ場 |
公式サイト | https://okutadami-ginzancamp.com/ |
最寄IC | ・関越自動車道「小出IC」より車で、約40分 |
住所 | 新潟県魚沼市宇津野852-190(Google Map) |
電話 | 025-795-2448 (10:00-16:00) |
予約 | オンラインではご来場の6日前まで。以降は電話にて予約(詳細は公式サイト参照) |
営業日 | 6月1日~10月下旬 |
詳細情報を見る
施設設備
各サイト | 区画サイト(オートキャンプ)○ フリーサイト○ バンガロー・ログハウス○ |
---|---|
地面 | 土☓ 砂☓ 芝○(一部砂利) |
デイキャンプ | ○ |
キャンプ用品レンタル | ○ |
炊事場 | ○ |
売店 | ○ |
トイレ | ○(男女別・水洗) |
シャワー | X |
コインランドリー | X |
ゴミ | 持ち帰りまたは、魚沼市指定袋(管理棟にて販売、可燃ごみ用・不燃ごみ用各1枚50円)にて、キャンプ場指定のごみ置き場へ |
近隣の日帰り温泉 | 源泉露天風呂「かもしかの湯」(キャンプ場内併設) |
スーパー・コンビニ | スーパー車40分、コンビニ車37分 |
ペット同伴 | ○ ※条件あり |
Wi-Fi | X |
詳細情報を見る
【新潟でソロキャンプ8】五泉市森林公園キャンプ場(五泉市)
整地された里山にある市営の無料キャンプ場
.jpg)
造林と自生した植物が混在する、里山の市営キャンプ場です 。
5組が同時に利用できるくらいの広さですので、大勢のキャンパーが来ることもありません。とても静かなキャンプを楽しめます。
ここでは、近くの遊歩道で山野草を眺めたり、森林浴やウォーキングを楽しむのがおすすめ。また、キャンプ場内に500万年前の地層(!)を見ることも出来ます。
おすすめポイント
✓無料で利用できる
✓芝生で整地されているので初心者でもテントを張りやすい
✓5組程度のスペースなので静かに楽しめる
詳細情報
エリア | 新潟・阿賀エリア- 五泉市 |
---|---|
おすすめの季節 | 春、夏、秋 |
初心者キャンパー向け | ★★☆ |
施設名 | 五泉市森林公園キャンプ場 |
公式サイト | https://niigata-kankou.or.jp/spot/5699 |
最寄IC | ・磐越自動車道「安田IC」より車で、約20分 |
住所 | 新潟県五泉市丸田戊201-1(Google Map) |
電話 | 五泉市スポーツ推進課 0250-42-5194 |
予約 | ※予約不要 森林公園入口の入園者使用ポストに要記入 |
営業日 | 4月1日~11月30日 |
備考 | 管理人無し。 公式HP無し。 |
詳細情報を見る
施設設備
各サイト | 区画サイト(オートキャンプ)☓ フリーサイト○ コテージ・ロッジ☓ |
---|---|
地面 | 土☓ 砂☓ 芝○ |
デイキャンプ | ○ |
キャンプ用品レンタル | X |
炊事場 | ○ |
売店 | X |
トイレ | ○(男女別・水洗) |
シャワー | X |
コインランドリー | X |
ゴミ | 持ち帰り |
近隣の日帰り温泉1 | 秋葉温泉 花水(車10分) |
近隣の日帰り温泉2 | 花の湯館(車15分) |
スーパー・コンビニ | スーパー車5分、コンビニ車3分 |
ペット同伴 | ○ ※条件あり |
Wi-Fi | X |
詳細情報を見る
アウトドアなら新潟県三条市の下田郷へ
「新潟でソロキャンプにおすすめのキャンプ場8選」はいかがでしたでしょうか?
一人の時間が満喫できるソロキャンプ。ぜひ、自分だけのお気に入りのキャンプ場を見つけてみてください。
ここまででご紹介した、
この3つのキャンプ場は、新潟県三条市の「下田郷(しただごう)」というエリアにあります。
「下田郷」には、一人の時間を楽しみたい方に最適なフライフィッシングができるスポットや、絶景を眺めながらサイクリングなどのアウトドアが楽しめるスポットがあるので、ソロキャンプと合わせて楽しんでみるのもいいかもしれません。
下田郷の世界観を感じられる公式サイトはこちら

また、Instagram「三条市下田郷|アウトドアの楽しい情報を配信!」でも、三条市のアウトドアについて紹介しています。こちらも合わせて御覧ください。